 |
「愛す」(1.8L) 新発売
ネーミングを「愛洲」から「愛す」に変えました。
それは 日本語で 一番美しい言葉 そしていつの時代でも 不易の言葉「愛す」を誰もが語れるようにとの思いを込めて この言葉を剣祖の出身地 南伊勢町から世界に発信します。
酢じゃなく 「愛す」は 純米酒
愛も すっぱく なっては 興ざめね
いつまでも 君を 愛す・・・・
せめて 瓶をお側において

純米酒「愛す」1.8L 2893円 |
|
剣道の祖・愛洲移香斎にちなんで
作られた逸品。香り、口当たりともによく、
お酒好きの方へのお土産におすすめ |

|
南伊勢の地酒「愛洲」 陰の酒
室町期の伊勢の国守護であった愛洲日向守移行斎が「陰流」を創始した。それを体得した上泉伊勢守秀綱が「新陰流」を工夫発明し、柳生石舟斎に印可相伝して
「柳生新陰流」となる。
陰流 → 新陰流 → 柳生新陰流
愛洲移行斎は剣術の創始として剣祖の誉が高い。その愛洲移行斎の生誕の地で酒を愛する仲間達自らで田植え、稲刈りをして自分流の酒を造りました。
その酒に剣祖の生誕の地に因んで「愛洲」と命名。 |
|
純米大吟醸「半蔵」
忍者市伊賀で生まれた三重の新しい酒造好適米「神の穂」を全量使用して、低温でじっくり醸しました。三重酵母の華やかな吟醸香とふくらみあるやわらかな口あたり。
ほんのりと甘みを感じるやさしい味わいは、伊勢志摩サミットで各国首脳から賞賛をいただきました。
ワイングラスで召し上がっていただきますと、華やかな香りが一層引き立ち、洋食や魚介類のお料理、どちらも楽しんでいただけます。 |
|
|
アルコール度数 15度〜16度未満
日本酒度 +2
酸度 1.5
精米歩合 50% |
特別純米酒 「酒屋八兵衛」
日本一の清流宮川の清冽で豊富な伏流水を使用して、山田錦五百万石を60%精米、切れの良い味わいで、冷でも燗でも美味しく召し上がっていただけます。
お刺身から鍋料理までお互いを引き立て合う純米酒です。 |
|
|
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +5
酸度 1.4
精米歩合 60% |
未成年者への酒類の販売はいたしておりません。
1.お酒は20歳になってから
2.未成年者への酒類セットの販売はいたしておりません。
3.未成年者への酒類の販売は法律で禁止されている為お手数ですが酒類セットをご注文のお客様は年齢を注文フォームの備考欄へご記入下さい。 |
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 |
有限会社マサヤ
三重県度会郡南伊勢町宿浦1114-10 |
酒類販売管理者の氏名 |
田岡哲 |
酒類販売管理研修受講年月日 |
平成30年10月23日 |
次回研修の受講期限 |
平成33年10月22日 |
研修実施団体名 |
伊勢小売酒販組合 |
|

トップページ あおさ焼酎商品紹介 完成までの三年間の道のり
あおさ焼酎を造った仲間たち 酒造蔵の紹介 あおさとは・・
FAX注文用紙 よくある質問Q&A 会社概要
|