きんこ焼酎志州隼人、あおさ焼酎この空この海そのあおさ2本セット

きんこ焼酎志州隼人、あおさ焼酎この空この海そのあおさ2本セット |
|
「愛す」(1.8L) 新発売
ネーミングを「愛洲」から「愛す」に変えました。
それは 日本語で 一番美しい言葉 そしていつの時代でも 不易の言葉「愛す」を誰もが語れるようにとの思いを込めて この言葉を剣祖の出身地 南伊勢町から世界に発信します。
酢じゃなく 「愛す」は 純米酒
愛も すっぱく なっては 興ざめね
いつまでも 君を 愛す・・・・
せめて 瓶をお側において
|
剣道の祖・愛洲移香斎にちなんで
作られた逸品。香り、口当たりともによく、
お酒好きの方へのお土産におすすめ |

|
南伊勢の地酒「愛洲」 陰の酒
室町期の伊勢の国守護であった愛洲日向守移行斎が「陰流」を創始した。それを体得した上泉伊勢守秀綱が「新陰流」を工夫発明し、柳生石舟斎に印可相伝して
「柳生新陰流」となる。
陰流 → 新陰流 → 柳生新陰流
愛洲移行斎は剣術の創始として剣祖の誉が高い。その愛洲移行斎の生誕の地で酒を愛する仲間達自らで田植え、稲刈りをして自分流の酒を造りました。
その酒に剣祖の生誕の地に因んで「愛洲」と命名。 |
|